研修 | 株式会社サリリィエイジング

研修

「管理職・監督職・責任者の能力向上」や「社員力・営業活動強化」「次世代幹部・リーダー育成」などのテーマでよく採用される形式です。
研修内容の実践まで責任を持ってフォローします!

主な研修テーマ

その他テーマ一覧

コミュニケーションマネジメント モチベーションコントロール
リーダーシップ フォロワーシップ
ビジョナリーリーダーと人間力 コーチング
説得力・交渉力 ロジカルシンキング
課題解決力 企画力・戦略思考
社長の意識改革 ほか

その他にも、「創業、第二創業」支援、「ビジネスプラン作成」などの研修も行っています。
ご要望に対応して、個別に最適な内容をオリジナルで作成しますので、詳しくはご相談ください。

当社の研修・セミナー「3つの特徴」

特長1 長年の経験と実績に基づく「実践的」で「わかりやすい」研修です。
明日から即職場で使えることを目指します。
特長2 ケーススタディやグループ討議を活用して、受講者の理解度・納得度を高めます。
特長3 ご要望に対応して、個別に最適な内容をオリジナルで作成します。

主な研修実施先

民間企業、団体

電機器製造業 電話通信会社 地方銀行
大学・病院 ガス会社 キッチンメーカー
大手ゼネコン 食品製造業 調査会社
鉄道会社 バス会社 ほか

自治体

・都道府県 6箇所
・市町村 21箇所

研修プログラム事例

実際の研修内容を、いくつかご紹介いたします。

管理職総合マネジメント研修

STEP1
組織のありたい姿→相乗効果を出せるチーム
1)[演習] 相乗効果を実感する
2)組織を引っ張るビジョナリーリーダーシップ
STEP2
管理職への期待と役割
1)今管理職に求められるマネジメント
2)マネジメントスキルの自己診断
3)「できなかった」をなくすPDCAのマネジメント
STEP3
管理職のリーダーシップとフォロワーシップ
1)組織の中でのリーダーシップの発揮
2)管理職のフォロワーシップが求められる理由
3)部下への説得力と管理職の報告レベル
4)組織を伸ばす「批判思考」とは何か

STEP4
多様な部下との上手なかかわり方
1)ベースとなる信頼関係の醸成
2)ベテラン社員のモチベーション向上対応
3)若手世代との常識すり合わせ

ベテラン社員のやる気向上(キャリアデザイン)研修

STEP1
キャリアを考える上で重要なこと
1)キャリアの考え方とキャリアデザインの必要性
2)「仕事を成し遂げる」という考え方
STEP2
現在の自分を見つめる:ライフキャリア
1)価値の明確化
2)モチベーションカーブと自分らしさを考える
3)人生の棚卸し
STEP3
働き方を考える:ジョブキャリア
1)あなたの最高の体験(ハイポイント・インタビュー)
2)内的キャリアの探索と外的キャリアの整理
3)経験と知識の伝承
4)キャリア棚卸しシートの完成
5)ベテラン社員に課せられたチームへの貢献

STEP4
新しい一歩のために:キャリアデザイン
1)50歳代に成し遂げること
2)65歳のありたい姿とより良い5年後
3)障害を突破する
4)アクションプランの完成

成果につながるOJT、部下後輩指導研修

STEP1
今管理職に期待される役割
1)リーダーシップとフォロワーシップ
2)時代が求めるマネジメントの基本
3)チーム一丸!への貢献
4)自分のマネジメントスキル及びタイプを知る
STEP2
成果の出るOJTとは
1)4つの要素と3つのポイント
2)OJTの間違った意識
STEP3
一人前になって行く道のり
1)企業人の役割と成長の関係
2)人はどんな時に成長するか
3)OJTを成功させる5つのポイント
4)「一人前」の条件
STEP4
仕事と役割の与え方の実際
1)育成工程表への落し込み
2)モチベーションの4タイプとストローク
3)人をやる気にさせる4つの条件
STEP5
教える、気付かせる
1)教え方の基本フレーム
2)褒める、叱る、聴く、とメンタルサポート

サリリィエイジングへのご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

『時代にマッチした戦略+人口減少時代のしくみ構築+社員のやる気アップ』を、それぞれの企業にカスタマイズして実現し、業績向上を図ります。