コンサルティング | 株式会社サリリィエイジング

コンサルティング

会社の業績を継続的に向上させるには『目標達成と人材育成を両立するマネジメント』が求められます。

『目標達成』には、外部環境に適合する勝てる『戦略』の策定と、その『戦略』を効率的に遂行する『しくみ』の構築が必要です。そして、その『しくみ』を動かす『人材』が成否の鍵を握るのです。

当社はこの『戦略』『しくみ』『人材』についてのご支援を得意としています。

  • 依頼の多い業界

    • 建設業関連
    • 製造業
    • 卸売業
  • 依頼の多いテーマ

    • 組織変革・意識改革
    • 経営全般・事業戦略
    • 営業・マーケティング

最近の取り組み事例

機械器具設置業

課題複数拠点があり業績の伸びに「しくみ」や「意識」が追い付かない。社員は約30名。社員の意識がバラバラで、ただ目の前の仕事をこなしている状況である。会社に対する帰属意識が薄い。
アプローチ

  • 社長の「思い(ビジョン)」を社員が共有し、やりがいと一体感を持って働ける「しくみ」の構築を支援。また、責任者の「部下・後輩へのかかわり方意識」の改革を推進。
  • 中期事業計画書を作成。スタッフの仕事を集約し一体感を深めるとともに、拠点ごと社員が思いを言える「しくみ」を構築、社長の思いの社員への共有もはかる。現在各拠点でそれぞれのテーマを取り組み中。業績はさらに伸びている。

電子機器製造業

課題技術力に定評がある企業、社員約40名。退職する社員が多いことが悩みであった。
アプローチ

  • 社員が辞めない「しくみ」構築を支援。
  • 従業員満足度調査、社員全員への個別ヒアリングを実施。動機づけ要因が高くても、衛生要因が高ければ社員は辞めていくことを経営幹部に納得いただき、調査データの分析等から社内の種々の「しくみ」改革を提案する。現在さまざまな改革に取組中。昨年の退職者はゼロであった。

機械部品製造販売

課題3つの異なる部門を持つ企業で社員は約200名、業績は伸び悩んでいた。部門間の交流がなく、部門内でも責任者は自部署の目標達成しか考えていない状況であった。
アプローチ

  • 徹底した意識改革への取り組みを支援。
  • 管理職に対して、相乗効果が出るチームビルディングとコミュニケーションマネジメントの研修を実施し、実践へのアドバイスをする。また一般社員に対して、価値観共有のミーティングを定期的に開催し、経営幹部も巻き込んだ社内キャンペーンを企画実施する。
  • 「目に見えて社員の発言が変わってきた」と経営幹部が社員の意識変化を実感。このところ業績は堅調に推移している。
  • また販売戦略の見直しに着手。「新規顧客開拓と有力客の生涯顧客化」をテーマに体制改革を推進中。

リフォーム会社

課題創業約60年となる地域密着型のリフォーム元請企業。社員約10名。既存顧客の高齢化と大手リフォーム会社やホームセンターとの厳しい競合で売上高、利益率が低下していた。
アプローチ

  • いままでのやり方から脱皮し、新規顧客開拓と有力顧客の生涯顧客化推進を支援。また、顧客管理や現場ごとの原価管理の新しい「しくみ」構築を支援。
  • 中期事業計画書を策定。既存顧客のA客周辺や重点エリアの新規顧客獲得戦略を構築、推進ノウハウをアドバイスする。A客の次世代層にも具体的な取り組みをはじめる。また、「管理の見える化」に着手、現在も推進中。2016年決算の売上高は前年比113%、営業利益は133%であった。

LPガス販売業

課題社員約80名。人口、世帯数の減少やオール電化の進展等で売上高が減少、今後の事業展開に悩んでいた。
アプローチ

  • 今後の経営ビジョン、中期事業計画の作成と目標達成の戦略策定支援。
  • 中期経営計画の作成を支援。事業戦略や具体的なガス増販対策をアドバイスする。オール電化予定の分譲住宅がプロパンガスになるなど成果が出てきた。

サリリィエイジングへのご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ

『時代にマッチした戦略+人口減少時代のしくみ構築+社員のやる気アップ』を、それぞれの企業にカスタマイズして実現し、業績向上を図ります。